うまくいけばワンパンで倒せます。
フィールド上のカードを破壊できるリバースモンスター。
『ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン』! 遊戯王デュエルリンクスどころか、遊戯王という長いシリーズ・サーガの中でもひときわ輝くそのカードは、振り返ればもう20年近い歴史を持っています。
魔法カード、罠カードのバランスが難しい 封魔の矢、正当なる血統などの枚数は調整中です。
《》が《》とリミット枠が被ったため不採用となっている。
ただこちらもこちらで『フゥーハハハ』出来ませんし、ライバルに『嫁』を奪われたとあっては社長の恥、なのですが、そういえば『青眼』のうち1枚は『遊戯』の祖父、『双六』の持ち物でしたから、むしろ元の鞘に戻ったというべきでしょうか? 『闇遊戯』でこのデッキを使うなら、キャベツみたいな頭をした社長に『罰ゲーム!』を与える妄想が捗ることでしょう。 モンスターカードであるため、のコストに使用することもできる。
8巨竜の羽ばたきで手札に戻してすぐ召喚したかったり、速攻でしかけたいので私はカイバーマンの方が使い勝手がいいです。
1デッキではないですが打点3000のモンスターをバンバン出されるのはかなり辛いですね。
0点 ラスギャン青眼 一撃に特化したワンキルデッキ ラスギャン青眼は、でを蘇生し連続攻撃でワンキルを狙ったデッキ。
そして特殊召喚という流れができます。
ブルーアイズの火力なら分断の壁や銀幕の鏡壁は不要なので。 青き眼の威光でブルーアイズをデッキから墓地に送る• 墓地に送ったブルーアイズは正当なる血統で特殊召喚• ランク戦でも戦えるデッキレベルになったので、ブルーアイズを使いたかったという方はチェックしてみてください! ブルーアイズデッキのレシピ 今回紹介するブルーアイズデッキのレシピは以下です。 ストラクチャーデッキEX1箱 1個限定1000ジェムで購入可能 と他カードはリセマラで手に入るカードやメインBOXのパック1周分、あとはドリームチケットやキャラレベル報酬などで手に入るカードしか使用していないので、 無課金の方でも充分に構築を目指せるデッキレシピとなっている。
『センジュ・ゴッド』や『ソニックバード』、あるいは『カイザー・シーホース』などの下級で場を維持出来るように『銀幕の鏡壁』とか『エネミーコントローラー』を積み込んで、要するに上で紹介した『オーソドックスな青眼』との折衷型にすれば『事故』を軽減できるかもしれません。 アドバンス召喚は。
〜最新パック情報!〜 〜最新イベント・デッキ情報!〜 〜注目デッキ〜 遊戯王デュエルリンクスのカード「真青眼の究極竜」の入手方法や効果・ステータスを掲載しています。
コスモ、通常モンスター共にサーチ手段が豊富なので序盤で揃いやすい。
古のルールやカイバーマンで特殊召喚する• point! 《》などでフィールドに埋まってしまった《》を素材として融合ができるので、環境によって1枚は採用しても面白い。
防御札が少ないデッキのため3枚投入している。 デュエルリンクス関連リンク デッキレシピ関連まとめ デッキレシピ関連記事 カード交換おすすめ記事一覧 カード交換おすすめ記事 - デュエルリンクスお得情報 お得情報記事. 強いカードを入れてれば多少、似てくるのは仕方ないかと思ってます。
ブルーアイズを2体召喚してる時にエネコンでとられて相打ちにされてしまうことがあるのですが、正当なる血統で召喚すればいいですし、もう1枚ブルーアイズを引ければ古のルールなどで召喚できます。 コスモブレインから簡単に展開が可能。
で、ここが最大の難点なのです。
そこがちょっと難点です。
『ブルーアイズのロードは終わらない』のです。
相手が出してくれば使わせてもらってます(笑) 融合を使ってくるプレイヤーはブルーアイズより攻撃力が高いモンスターを出してくることが多いので、こちらもアルティメットじゃないと勝てませんからね。
9なお、滅多にないことですが『青眼』が『ぜんめつめつめつ』したときは高確率で敗北しますので、高火力に驕りすぎず、相手の伏せカード、特に『銀幕』には注意しましょう。 相手の召喚までも無効にできるため、1度決まればデュエルの趨勢を決めてしまえるカードです。
非常にファンが多いブルーアイズですが、遊戯王 デュエルリンクスのリリース当時は召喚する手段が少なくファンデッキしか組めませんでした。
ただ、相手のターンで破壊されないと自分のターンで墓地に送ってしまうと攻撃がそのターンはできないんですよね。
尖兵で墓地に送ればいいですし、アドバンス召喚をすることはほとんどありませんので。
デュエルリンクス関連リンク デッキレシピ関連まとめ デッキレシピ関連記事 カード交換おすすめ記事一覧 カード交換おすすめ記事. 流石に本気で強化しすぎれば、何せ『世界大会優勝テーマデッキ』、環境を破壊してしまいますから、遊戯王デュエルリンクス運営だって小出しにするしかないでしょうが、何にしても、今後『ブルーアイズ』はまだまだ強くなっていくのです。 【余談】構築難易度が高い 『儀式型』は必須パーツのレアリティが軒並み高く、構築するには相当額の課金が必要になるでしょう。
1デッキがうまく回れば1ターン目から『青眼』と『看破』を展開でき、相手がどんな行動を仕掛けてきても『なかなか強い。
一度、敵のフュージョンゲートでアルティメットを召喚したのですが、竜破壊の剣士バスター・ブレイダーを召喚されてしまい守備表示になったので何もできませんでした(笑)相手の攻撃力も4800? そのモンスターを特殊召喚する。
テンプレじゃなくオリジナルのデッキを作るのは楽しい さて今回は遊戯王デュエルリンクスでのブルーアイズデッキを紹介しました。
それにやっぱりブルーアイズは3枚入れたいです。
を手に入れ、ストを買ったし青眼強化します!!! 今まで持っていた青眼パーツと合わせて作成。 デッキから「ドラゴンを呼ぶ笛」「ドラゴン・目覚めの旋律」「ドラゴン・復活の狂奏」のいずれか1枚を手札に加える。
現状『看破』を止められるのは『看破』か『トラップ・ジャマー』だけですが、後者に関しては『バトルフェイズ中にしか発動できない』為、それほど恐れる必要はありません。
厄介なのは『看破』の打ち合いになったときで、このときは後から『看破』を打った方が自分の思い通りのことが出来るわけですから、『何時看破を打つか』がゲームの鍵を握ることになります。
ここが1番大きいかもしれません(笑) スポンサーリンク ブルーアイズを3枚入れてるけど、アルティメットは融合召喚するの? ブルーアイズを3枚入れてますのでせっかくなら青眼の究極龍も召喚したいですよね。
ランク戦でもしょっちゅ見かけるので。 原作では「海馬瀬人」が使用しており、人気と実力を兼ね備えたテーマとなっている。 とかだったので攻撃表示でも勝てないんですけどね(笑) この問題をどうするか考えてます。
1手札をコストに相手フィールドの除去を行うカードなどと組み合わせ、安全にワンキルを狙うことが可能なデッキだ。 サーチコストに魔法・罠カード1枚を捨てなくてはならない点がやや痛手。
ここまできたら融合を使うのもいいかと思うんですけど、ブルーアイズ3体のほうが扱いやすいというのが本音です。
テンプレデッキは嫌いなので。
モンスターをリリースしつつ、デッキからブルーアイズを召喚可能なことに加え、墓地に能動的にブルーアイズを送って、蘇生札を活かすことが可能。
手札コストをにすることでアドバンテージの損失することなく、モンスターを展開することができる相性の良いコンボカード。 巨竜の羽ばたきで正当なる血統で特殊召喚したブルーアイズを手札に戻す• 補足:このデッキの改造案 『王者の看破』があるとはいえ、『看破』のないときに『青眼』に『呪魂の仮面』辺りが装備されると『おのれー!』しなければなりません。 王者の看破で敵モンスターの召喚やエネコンなどを無効化• ダメステに発動される『銀幕』こそ防げませんが、『ツイスター』は様々な永続魔法・罠に有効です。
11ブルーアイズ・エボリューションは買うべき? 初心者ユーザーにはかなり優しいデッキ 現状で確認できているだけでも過去パックURカード《》と《》の収録が決定している。
封魔の矢だけにして巨竜の羽ばたきを無くすのもアリですが、羽蛾のバーンデッキで呪魂の仮面や肥大化を使われることが多いので1枚は羽ばたけるようにしておくといいと思ってます(笑) スポンサーリンク カイバーマンよりコドモドラゴンの方がいい? カイバーマンをやめてコドモドラゴンという手もあります。
罠デッキが流行中の場合には採用したい。
カード名 採用理由 をコストに相手フィールド上のカードを破壊することができればブルーアイズモンスターも特殊召喚することができ一石二鳥だ。