野菜が身近になります。 やさいの栽培と収穫体験、料理・みそ作り(作った味噌は給食で食べます!)、自園給食(食材厳選 減添加物・減化学調味料)、アレルギー対応 園外保育による自然体験 園バス・公共交通機関・徒歩などで、公園や動物園、芋ほり、みかん狩り、りんご狩り、ロングウォーク、マラソンなど 自然~緑いっぱいの園 当園には様々な木が植えられています。 今後も地域に永く貢献出来るよう日々努力して参りますので、地域及び関係の皆様方には当法人の活動に対し、ご理解とご支援を賜りたく何卒よろしくお願い申し上げます。
17命を大切にする思いやりのある子ども 一番大切なことは生きている、ってことです。
園の生活にも慣れてきて笑顔で登園する子どもが増えてきました。
B.調理体験 子ども達が出来る範囲で準備・調理・片付けをします。
考えて工夫しなくちゃね。
感動する心を持つ子ども 大自然の中で胸がしめつけられるような感動を覚えたりします。 やさしさや思いやりの気持ちを持ち、人を大切にする子ども 3. 塩ならぬ消毒液でしっかり消毒をして挑みます。
山田第一幼稚園は、吹田市北部に位置し、北には自然豊かな万博公園を控え、山田川のほとりにある緑がいっぱいの幼稚園です。
子供同士の自然な形でのふれあいや、育ちあいの場面を大切にし、温かい人間関係がはぐくまれ、「友達大好き、幼稚園大好き」と、笑顔輝く幼稚園となるよう、家庭との連携を深め、近隣の学校や保育園、地域との連携も大切にしながら、保育を進めていきたいと思います。
思い出がたくさんできました。
昭和45年(1970年)に創立され、2019年に創立50年目を迎えました。
生き生きと遊んだ体験が、学校での学習意欲につながります。
生涯を通じての健康を培うのは今なのです。
行先は綾上中学校! 坂道を上がると眺めの良い景色と心地よい風が吹き、大満足の子ども達でした。
特に『自己肯定感』『基本的生活習慣』『社会性』『遊びと学び(運動性と表現』を大切にします。
みんなに生かされている命です。
こどもの日にちなんだ「金太郎」のお話を聞いて、やる気満々です。
子どもの感性が磨かれるかどうかはどんな本物体験にであったかで決まります。
もちろん木や花やニワトリさんだって。
泣いていた子ども達も、元気に泳ぐこいのぼりに「おはよう~!」と声をかけて元気をもらっています。
共同調理場の車を発見したり、広いグラウンドで思いっきり走ったりして、心も体も解放された一日でした。
表現する子ども こんなふうに歌えたよ。
命を大切にする思いやりのある子ども 3. また、5歳児はこいのぼり当番になって「きょうも元気に泳いでね~」と毎朝こいのぼりをあげています。
現在長野県と和歌山県にて保育園及びこども園、子育て支援センターを運営しております。
創立50周年の記念行事では、保護者の皆さま、地域の皆様をはじめ、たくさんの方々とこれまでの幼稚園の歴史を振り返り、また新たな一歩を踏み出す機会となりました。
負けて悔し涙を流した子どももいましたが、うちわを持って応援する子ども達や先生たちから励まされ、どの子もすもうを楽しみました。
様々な変化がある現在の厳しい環境の中においても、「子どもたちが夢を持って未来に羽ばたいてほしい」。 特別な早期教育は行いません。 わらべうたや伝承遊び、音楽・運動・造詣を通した表現活動、言葉(絵本) 食育を推進します。
11生き生きと遊ぶ子ども 2. 自主、自律に富む子ども 何をするにもまず自分で自分のことができなくっちゃ。
教育及び保育を一体的に行う環境を整え、乳幼児の健全な発達を助長する 教育・保育指針 1. 添加物・刺激的な調味料は控えます。
自分でできることが自信のもとです。
よく遊び、よく考え、自ら生き生きと活動し夢を語れる子ども 4. 4・5歳児は近くの畑にチューリップを見に行ったり、散歩道でダンゴムシを見つけたりと自然との触れ合いを楽しんでいます。
4月1日現在、年少児22名、年中児23名、年長児28名、計73名が在籍しています。 自分も、他の友達も。 自主、自律に富む子ども 5. 67名の子ども達は、毎日元気に遊んでいます。
5。
5歳児と一緒のお散歩。
【5月】 入園から1ヶ月。
自分で作るから美味しい+自信がわく+食材に興味・関心をもつ そして、みんなで作るから楽しい! C.野菜栽培・収穫 世話をすることで野菜の命を感じます。