やっと全兵科でハードクリアしました! そこでハードまでの全兵科考察のようなものと、私的オススメ装備の紹介. 無限ではありません。
18【序盤に自動入手】 こん棒 威力があり攻撃速度も速い耐久性に優れた近接武器。
レッツプレイ!! ・・・と、ここで問題。
・ウダム族との戦闘 マップに表示される赤印が敵なので倒しにいく 敵全滅でサイラと話してウダムのキャンプに向かいます ・途中でステルスのチュートリアル ・ウダムのキャンプでは敵が5体ほどいます 敵に見つからないように石を投げておびき寄せて倒したり弓矢を使って倒すといい。
いきなり火で死にかける。
このミッションの敵は固まっている事が多いのですが、しばらくすれば誰かがその固まりから外れて孤立します。 ひとしきり見回った敵は焚き火の所へ暖を取りに来ます。
だけどこれは見張りに発見される可能性が高いので、安全を確保出来ない内はオススメしません。
そのスピードは狩りでも力を発揮し、ターゲットを追いかける際に役立ちます。
ビーストライダーのスキル習得まで ビーストライダーのスキルを習得するには、いくつかの過程をクリアする必要があります。
銃器の代わりに用意されているのは、メイン武器の弓矢に、槍とこん棒と言った具合だ。
ウダムの住人を倒す ビーストマスターのミッションでは、まずは オオカミを狩るウダムの住人を倒します。
とくに焚き火のそばで待つのはオススメ。
こいつは固有のHPゲージを持っている強敵です。
近接耐性アップと獣への武器ダメージアップスキルを取るまでは獣が強敵です。
一人で焚き火に辺り始めた時がチャンス。
ビーストマスターのミッション ミッションスタート 「ビーストビジョン」のミッションで フクロウの力を手に入れた後は「ビーストマスター」のミッションをプレイしましょう。 『ファークライ プライマル』の発売日は2016年4月7日で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。 最初のミッション。
11コメントでいただいてました。
上位のビーストマスタースキルを取得すれば、より強力な猛獣も仲間にできるので、ビーストマスタースキル関連は積極的にアンロックしたい項目といえそうです。
そしてスキルも制限される。
敵が死体を見つけると一気に警戒されて動きのパターンが変わり、テイクダウンを決めるのが難しくなります。
海外では2月23日にリリースされ、Metacriticなどでも高い評価を得ている『Far Cry Primal(ファークライ プライマル)』ですが、マップの一部が前作の『Far Cry 4(ファークライ 4)』で使用されているマップと酷似していることが判明し、手抜きではないかとコミュニティーが騒然としています。 5と違ってこちらはオンライントロフィーはなし。
拠点を占領すると敵が持っていた物資が手に入る他、その地域はウィンジャ族の新たな領地となり、仲間がその地に住み始めて、人口が増えます。
【回数系トロフィー】 槍・棍棒の100回は何気に遠き道のりなので、早いうちから意識して行ったほうが良いです。
【ウィンジャの達人:全てのスキルを習得する】 ストーリーをクリア、目に付く全ての部族衝突クエスト(スキルポイント+1)を消化、レベルMAXでもポイントが足りない場合には、慌てず騒がず、未消化のサブクエストをクリアしましょう。
一方で、その巨体を活かした迫力ある攻撃や突破力など、マンモスライダーならではの楽しみ方もあるので、ぜひ一度 マンモスにも乗ってみて下さい。
9遠距離から矢や槍投げでキルするトロフィーは、 静止している敵を高所から撃ち下ろす感じで狙えばいいと思います。
探索中に見つけても拾えないので。
丸1日無駄になる。
フクロウ最優先でスキルを解放していきましょう。
【サイラの家を建てる】 匂い消し HPが2回復し、動物に探知されにくくなる。 特にスリングは頭に当てないとなかなか倒せないのでステルス時にやるのが基本です。
セーブデータ上書きしますか?とでる。 こうしてタカールは頂点捕食者となります。
棍棒は攻撃力が最大強化でトップクラスになるので、こればかり使うようになってしまえば 案外回数は稼げます。
毎度おなじみファークライシリーズ。
【序盤に自動入手】 槍 リーチの長い防御的な武器。
【信念のカンダ】【ウィンジャ・マークIV】 まとめwikiをご覧ください。 最近見かけることが多くなったハイライトモードは海外ゲーム業界の流行りでしょうか。
貫通程使ってないので詳しくはわからない。
モフモフしてみる 手なずけた動物たちはいつでもモフモフすることができます。
サイラミッション ウダムの土地 ・目的地へ向かう 腐敗煙があるため、解毒剤を使用して進む ・道なりに進み、峡谷を越える 道中にウダム多数出現 ・目的地で敵を全て倒してかがり火に点火する ・ウルの洞窟に行く ・洞窟奥にいるウルの所へ行く 道のりは結構眺めで、道中に敵が多数います。