開封した人が、ひと目で書類の内容を確認できるようにという目的があります。 もっとも大きな迷惑は、納得できる結果を得られたはずの採用活動が、時間と労力、お金の無駄使いで終わってしまうことです。 その場合、宛名の社名の部分に「行」と書かれているのを二重線で消し、 社名のみなら「御中」、 担当者名も記載するなら「様」と書き換えましょう。
12就職活動を終了する• 内定承諾書の提出期限は企業によって異なりますが、2週間以内には返信しておきたいですね。 頭語は冒頭の挨拶、結語は締めの言葉にあたるもの。
内定の意思が固まっている場合は、期日にかかわらずできるだけ早く返送したほうが、企業の担当者はその後の手続を迅速に進めやすくなります。
添え状には日付、宛名、差出人、タイトル、本文、記書きを記載する• そして、内定承諾書を提出することで、企業と応募者が労働契約を締結したことになるのです。
提出後に「やっぱり辞退する」となると企業に迷惑をかけてしまうので、 内定承諾書を複数の会社に送ることはせず、入社を決めた企業のみに送るようにしましょう。
内定承諾書は添え状を添付して早く返送しよう 内定承諾書は就活生の入社意思を確認する大切な書類です。
下の記事では書類を郵送する際の封筒マナーについて解説していますので、参考にしてみてください。 わざわざお越しいただかなくても結構ですよ。
同封した書類について、分かり易く伝えるのが添え状の一番の目的です。
就活では企業から内定をもらうのが目的であり、内定をもらえば内定承諾書などを提出しなければなりません。
ぜひ自分で考えて、良い添え状を作成してみてください。
ただし、入社の意思が固まっていないのに内定承諾書を出すべきではありません。 また左端には赤字で「内定承諾書在中」と書き、赤枠で囲います。
内定承諾書を返送する際の添え状の書き方 内定承諾書を企業に返送する際の添え状の書き方を紹介します。
もし、あなたが内定承諾書に辞退をすれば、全応募者の中であなたの次に評価の高かった誰かに内定を出していたかもしれません。
辞退するとお決めになった日から、3日以内に連絡をしているケースが多いです。
封筒は白いものがベストですが、用意できなければ茶封筒でも問題ないでしょう。
なお、連絡手段には電話やメールがありますが、確実に伝わる前者で行うのが望ましいとされています。 添え状を同封しなかったからといって、それが原因で 内定取り消しになることは、まずありません。 労働条件通知書の書き方 労働条件通知書は、内定者が就労する前に了承してもらう労働条件などを記載しておく書類のこと。
すみやかに連絡をする。
就業時間• 企業は採用を決めた学生に対し、内定通知書を送付しますが、一般的に内定承諾書は、内定通知書を送付する際に同封されます。
法的には、入社日の2週間前であれば労働者側から労働契約を解約できるとされています。
採用に関わってくださった皆様には大変お世話になりましたことを心より感謝しております。
貴社に内定をいただくことができ、大変光栄に存じます。 よって、内定承諾書に署名捺印をした後に内定辞退を申し出たとしても、法的なペナルティを負わされることはないでしょう。
13基本的には一般のマナーに従うことが無難と言える添え状ですが、デザイン会社やクリエイティブが求められる会社では自分のカラーやオリジナリティを出してみても良いかもしれません。
内定取り消し事由の記載方法 内定者と企業は、労働契約が成立しているものと見なされるため、企業は自由に内定を取り消すことはできません。
しかし、心配しなくても大丈夫です。
【4】封筒の裏面左下には自分の名前と住所を記入します。
年号は和暦と西暦のいずれでも構いませんが、すべての提出書類でどちらか一方に統一してください。 内定は労働契約が成立している• 「内定承諾書に署名捺印をお願いしたいので、印鑑を持参して来社してください」と内定の連絡があった際に言われました。
必要事項を埋めて、マナーを守った添え状を書いていても、送り方で台無しにしてしまっては意味がありません。
また、書類が折れたり雨で濡れたりしないよう、クリアファイルに入れて送るようにしましょう。
裏面には、「自分の郵便番号」「住所」「氏名」を記載します。
企業に電話をする時間帯は、始業から1時間後~昼休み前、あるいは14時~16時頃が目安。 添え状の作成に慣れていない就活生の皆さんは、 間違っても簡単に訂正できるパソコンを使い作成することをおすすめします。
1担当者:そうなんですね。
その場合、多くは内定通知書と一緒に内定承諾書を学生に送付し、署名捺印の上、返送してもらうのです。
ギリギリに辞退されると、企業側は本年度の採用に間に合わなくなる場合があり、大変な迷惑となります。
どのような目的で などが分かるような内容にします。