透明で薄い素材なので、他より弱いようです。 また、折る回数がすくないとしっかり閉じることができません。 過熱防止機能はないので、長時間の加熱は禁物。
15この手のアイテム、わりと欲しい人はいるんじゃないかと思います。
乾電池は別売りです。
もしも輪ゴムやクリップが家にない時、無くても簡単にポテチ袋をとじる方法を知っていると役立ちます。
。
若干スライドさせにくい感じはありますけど、失敗するような難しさはありません。
まとめ イージーシーラーは、プラスチック製のツルツルで薄いお菓子やパンの袋なら、大体密封することができるというのが今回の結論。
大創産業の企画商品でお値段は108円(税込)。
外出先でお菓子を食べ残してしまった時などに、輪ゴムやクリップがなくても心配がいらないので安心してお出かけのお供にもお菓子袋を持っていけそうです。
「本当にしっかり密封できるの! 最初にあてた部分が密封されれば、あとは商品を握ったまま袋の反対側の隅までそのままスライドするだけです。
ただ、トレーの入っているタイプのおせんべい袋はトレーが邪魔をしてしまって折ることができないため、この閉じ方を使用するときは、あらかじめトレーを出してからやることをします。
私が不器用なこともあると思います 笑 ですが、もし不器用な方がいらっしゃたら、伝えとかないと!と思って紹介しました。
袋を折る前にしっかりと空気を抜いて、ポテチの袋が空気で膨らんでしまっていないかどうかが重要です。
ポテチの袋の閉じ方をやってみた結果のコメント とても簡単で誰にでもできる便利な閉じ方です。
ぜひ一度やってみてください! あとはお友達と集まった時や、自宅で飲み会なんてときにも、ササッとお披露目してみましょう。
実際に商品を使ってみた&感想 使ってみてなかなかいい商品だと感じました。
ポテチに限らず他のお菓子の袋でも、この閉じ方が使えるのかどうかは気になるところ。
溶着できる素材は、アルミ蒸着袋・ポリプロピレン・ポリエチレン・塩化ビニルで厚み 0. しかし破れた部分以外はしっかり溶着されていたので、透明なものを閉じるときは軽めにサッとスライドさせるのが良さそう。
ペットボトルの口の部分を切り取ります。 圧着面も若干不安はありますが、物は試しに買ってみたら、 おお! ちゃんと圧着してる! ハンディシーラーって何? ハンディシーラーとは開かれた口の部分を熱で密封する道具です。
13以下、• 毎度おなじみ、100円ショップダイソー DAISO で購入してきましたよ。 このポテチの閉じ方ってなんか細工してるのでは・・とか色々考えてみたものの、それはないはず。
分厚いような気はしますが、これが簡単に密封できるならひとり暮らしの強い味方になる・・・!と個人的な期待を込めていざ実験。
あれ・・なんか・・・ こげ臭い!!!! 科学的なこげ臭さが漂ってきました。
関連記事(一部広告含む). 余ったスナック菓子が湿気でしなしなになったという経験はありませんか。
密封完了!! 裏面が銀色じゃない素材も、見事くっつけることができました。 今回使ってみるのは以前からだいぶ気になっていたの 「イージーシーラー」。
6直角の長い三角形をつくるイメージで折ると、折り返したときに綺麗に閉じることができます。
今回は家にあると重宝する便利グッズを紹介したいと思います。
2のポテチの袋の閉じ方 良いです。
なので、もしお菓子などの袋に封をしなければいけない場合、困ります。
ダイエット中だけど、少しだけお菓子をつまみたい時、子供に少しだけおやつであげる時など、一回で食べきらないことはよくあります。 記事作成者: スポンサーリンク. いろいろな味のポテチをスナックボウルにして、ポテチパーティーしてみてはいかがでしょうか? それではまた。
すると、こうなります。
最後はレトルトのパスタソース。
透明でかなり薄い素材なので熱で溶かすことはできそうですが、どうでしょうか。