一部の攻略本で「クッパの兄弟」などのように紹介されたり、ゲームブックでは「クッパの兄・ビビンバ」とされていたこともあるが、ゲーム本編での公式設定ではない。 2-4のクッパの正体(色は緑)。
16ただし横や下からふれるとダメージを受ける。
原作『スーパーマリオブラザーズ』で登場したものはを参照。
後に『』でほか、『』でも飛行船ステージのボスとして、『』では、サッカーおよびベースボールでのプレイアブルサブキャラクターなどとして登場する。
ファイアボールが効く スーパーマリオブラザーズ3 パタメット 乗ると上昇。
シリーズのキャラクター。
横や斜めに動くタイプもいる(斜め移動はワールド8の砦にて2体のみ登場する)。
巨大なメット。
溶岩に浮かんでいる時は上に乗ることができる。
なお、ワールド8以外のクッパは影武者で、ファイアボールで倒すと正体を現す。 本作ので・両方を務めている。
後の作品に登場する「ボム兵」や「ドッスン」もこの作品でデビューした。 グラフィック上では胴体のみノコノコのリカラーである。
メガパタメット Heavy Para-Beetle 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で登場。
ドン・チュルゲの近衛兵でもある。
常に地形に添うように移動する。
なお、ゲーム内表記、英語版・日本語版の取扱説明書、日本版の公式ガイドブックなどでは、 キャサリン Birdo と ダウチョ Ostro の英語名が本来のものから入れ替わっており、キャサリンが「オストロ」、ダウチョが「バードー」の名前で紹介されていたが、後のシリーズで訂正された。 倒すと一時的に崩れるが、しばらくすると復活してしまう。
に似た緑色の大きな怪物で、『夢工場ドキドキパニック』では夢宇界(ムウかい)、『スーパーマリオUSA』では夢の国サブコンの支配を企む大魔王(前者では絵本の中の存在)。
というのも、本作はに近いゲームシステムを採用しているのだが、マリオブラザーズと違って下から突き上げるのではなく、ノコノコのコウラをぶつけて倒すのが基本。
野菜と同様に土に埋まっていることもあり、この場合は引き抜くとすぐに爆発する。
『』ではヘルメットのように被ることができるアイテム「メット甲羅」が登場(被った状態はと呼ばれる)。 英語:Para-Beetle, パラビートル 甲羅から羽根の生えた赤いメット。
この記事は 書きかけ です。 赤い方を「アカトゲメット」と呼び分けている作品もあるが、先にゲームに登場したのは赤い方である。
その他のマリオシリーズ 本作ではなんと 最弱のザコキャラ扱いされている。
に擬態している。
上に乗ると少し下がったのち一気に上昇する。
口を開いているときにマムーの部屋に入らずそのまま放っておくと口が閉ざされ、再び襲い掛かってくる。 親パタクリボー 子連れ(マメクリボー)の黄色いパタクリボー。 その他のシリーズ 3DSのフィールドスマッシュで登場。
7メットより小型で、二足歩行で素早く動く。 脚注 [編集 ]• 部屋の壁には多数のカメーンがいるが、飾られているだけで攻撃しない。
5-4のクッパの正体。
常に口を開けて水中から追いかけてきて時々飛び出してくることもあり、食べられるとマリオの状態に関係なくミスになる。
4-4のクッパの正体。