(出典:柴田よしき『好きよ』) 類語 ・ 混沌・渾沌(こんとん) 意味:天地創造の神話で、天と地がまだ分かれず、まじり合っている状態(出典: 大辞林 第三版) ・ 無秩序(むちつじょ) 意味:序がないこと。 神統記における記述 [ ]• 具体的には、 「想定外のことが入り混じり理解できない状況」 といった意味で使われます。 ・ここの店のバイキングメニューがカオスだ! あまりにも 統一性のないメニューだったのでしょうね。
3構成 意味 カオス+過ぎる 滅茶苦茶な状況や状態 「すぎる」は「過ぎる」で、物事の一定水準を超える時に用いられます。
・名古屋経済大学助教授西村賀子解説 『マンガギリシア神話1 オリュンポスの神々』 中公文庫、2003年。
・新作のゲームの内容がカオスな内容だと話題に あまりにも内容がよくなかったことが 伝わってきますね。
・カオスな状態ながらも、笑いにこだわるところはさすがだ。
「カオス」の正しい使い方は? では、ここまでで言葉の意味が分かったところで どのようにその言葉を使えばいいのでしょうか。
「カオスすぎる」の構成と意味は次のようになります。
最近、私の後輩が良くこの言葉を使います。
『神統記』によれば、カオスの生成に続いてガイア(大地)が生まれ、次に暗冥の地下の奥底であるタルタロスが生まれた。
なので、カオスな状態の更に上を行くことになります。 度外れなこと。 実力主義が増えてきた現代においても珍しい状況ですよね。
秩序の中にいるとカオス(ここでは自由と言っても良いかもしれません)を求めるのが人間の心理です。 意味をしっかり押さえたうえで 会話をできるようになればいいですね。
でも、考えてみれば後輩たちが私に告げてきたのも 職場の人が大量に辞めて、人事が無茶苦茶になっている時 友達の恋愛事情が(本命相手は先生で既婚、まだ高校生の女の子、金銭トラブルetc)という、まさに訳がわからない状態… というときでした。
脚注 [ ] []• 例文2 ロードバイクのツーリング集団がカオスだ。
「カオス」と 「シュール」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。
「カオス」とは 「無秩序で混沌としたさま」 「古代ギリシア神話において宇宙が創造される前の混沌」 「常人の理解が及ばないさま・めちゃくちゃ」を意味していて、 「シュール」は 「非日常的なさま・奇妙で薄気味悪いこと・理解不能・現実とかけ離れたおかしさ」を意味している違いがあります。
一般的にはニュースやビジネスで使われることはなく、日常生活やネット用語で使われます。
このように、 想像できないようなありえない状態に身をおく際にも、若い人はカオスという言葉で表現しています。
ニュース速報とはついていますが、2chのニュース速報板とは関係のない、何でもありの雑談板です。
つづいて広大な胸をもつガイア(大地、女神)が、すなわち、雪を戴くオリュンポスの頂きに住まう八百万の神々の、永遠に揺ぎない御座たるガイアが生まれた。
インターネット掲示板などのコミュニティサイトでは、基本匿名での書き込みなので、言いたい放題書いていて話の収拾がつかなくなったり、話が本来の話題とは違う方向に行ってしまったりするときにも、 (このスレッド) カオスw って書き込んでいたりしますよね。 発想や理解が追いつかない このような人や物事・考え方に対してもカオスという言葉で表現することがしばしば。
13<カオスの意味> これは、 「混沌(こんとん)・無秩序」 という意味になります。
・カオスな状態ながらも、笑いにこだわるところはさすがだ。
また、いとも美しきエロース(原愛)が生まれた。
ちなみに、元々は英語の【chaos】から来ています。
Contents• また、そのさま。
「カオス」と 「シュール」の違いを、分かりやすく解説します。
例えば、「マクドナルドにコスプレの集団がいて、急きょ乱闘が始まった」など、 ありえない光景、理解できない異常な光景を「カオスだ・・・」と表現します。
なりゆきが分からないさま と書かれていました。
また、耳にした際も その状況をしっかりイメージすることもできます。 配偶神はおらず、奈落の、大地の、愛と欲望の、暗黒の、夜のを生み出した。
2016年8月1日現在、当社調べ。
カオスのとしては、やの、が示すなどをことができる。
(出典:デジタル大辞泉) ・ 滅茶苦茶(めちゃくちゃ) 意味:まったく筋道が通らないこと。
(出典:石田衣良『アキハバラ@DEEP』) ・これだけ数学を強調するなら、 カオス理論のことぐらいは知ってるはずなのに。
うーん、しかしこうして書いていくと・・・ 世の中結構カオスな出来事で溢れているのかも知れませんね(笑) カオスな世の中も楽しもう! 今回は、 カオスの意味や使い方について書かせていただきました。 また、路広き大地の奥底には、もやの立ちこめるタルタロス(地獄、男神)が誕生した。 (出典:大辞林) ・ 複雑系(ふくざつけい) 意味:多くの要素からなり、部分が全体に、全体が部分に影響しあって複雑に振る舞う系。
俗語 スラング としての 「カオス」には、 「散らかっていてぐちゃぐちゃなさま・めちゃくちゃな状態・ありえないこと・訳がわからないさま」などの意味合いがあります。 D・ベリンガム 『ギリシア神話』 安部素子訳、PARCO出版、1993年。
たとえば ・この番組に、この芸人が出たことでカオスな状態になった。
の「」というは、「」ともするが、もともと「」はにおける「が前の状態」のことであり、にするの神(帝)の名である。
例えば次のような感じ。
スポンサーリンク カオスの使い方 上記のような状態に対して、 「(この状態は)まさにカオスだ!」 「(この状態は)カオス過ぎる!」 といった使い方をします。 では、この「混沌」はどういう意味があるのでしょうか? 「混沌」には ・天と地がまじりあってはっきり分かれていない様子 ということを表す言葉のようでわかりやすく言えば ・混じり合ってはっきりしない様子 のことを指すようです。
まじ、というのは真面目という言葉の略ですが、全力を出す、ネタとしてふざけているものではない、という意味を持つ表現として若者の間で使われています。
前: 次:. 神話においては天と地がまだ分かれず、混じり合っている状態のことも表したようで、 その意味から「混じりあってハッキリしない」というような意味になります。
まじカオスの意味 もう一つ、若者がよく使う言葉で「まじカオス」があります。