頑固なカビはなかなか取れませんが、軽いうちなら大丈夫、今がチャンスです!. オキシクリーンはこれらのカビ取り剤とは少し違うものなんです。
シワ防止になります! 今回は、綿素材のカーテンと、レースカーテンの計4枚を一度に洗います。 心配していた縮みもほとんど感じられません! 洗濯機に入れてやったらもっとキレイになったかも……? でも、やっぱりシワがくっきりついちゃうかな? と考えた結果、今回のやってみたリポートは安全策を取って手洗いにしました! ポリエステルなどの化学繊維メインのカーテンなら、シワの心配はあまりしなくていいかもしれませんね。
ソフト洗いのモードで洗濯し終了後は元のカーテンレールにかけて乾燥させました。
夫は1度もトイレ掃除をしていませんでした。
1のお風呂場。
水洗い不可、漂白剤不可(塩素系・酸素系の両方不可のもの)の絵表示がある場合は、オキシ漬けはしないでくださいね。 カーテンの生地、特にレースカーテンは薄手でデリケートなものが多く存在します。 こんにちは、ヨムーノライターのayakaです。
ここに泥汚れやカビが溜まっているとカーテンも汚れやすくなってしまいます。 保温のためお風呂のふたをして、念のため1時間つけおきしました。
結露してしまった朝は、必ずカーテンを開ける時に窓を拭くことを習慣にしています。
つけおきが終わったら つけおきが終わったら、カーテンは洗濯機へ。
以前オキシクリーンは使用していたのですが、通販での購入が面倒で、最近まで大きな掃除はしていなかったのですが… 最近また大容量のオキシクリーンを購入して、掃除がかなり捗っております。
ズボラな人や洗濯が苦手な人でも、オキシ漬けなら定期的に続けられると思いますよ。
やはりカビは生えてしまいますが、そのスピードは遅らせることができています。 カーテンと一緒に綺麗にしておくと良いもの「洗濯バサミ」 カーテンと一緒に綺麗にしておくと良いもの、それは 洗濯バサミ。
1 メカから生地を取り外す 2 生地を洗濯ネットに入れ、洗濯機の水量を最大にし、ウールコースやおしゃれ着洗いコースで洗う 3 メカに装着して乾かす どちらの場合も、カーテンの洗濯表示やメーカー指定の洗い方などをよく確認するようにして下さいね。
これを見たら洗ってよかったと思いますよ。
つまり、部屋の中が汚れているとカビは喜んで増殖していきます。
文/グンジ カナ. 個人的には目に見えてキレイになるのでどの家事よりも達成感があります。 栓を外して浴槽の中のオキシクリーン液を流し、すすぎ洗いを2〜3回します。
15ちなみに、「粉を振りかけて置いて置くだけ」では何の効果もありません……。 大き目のボウルの中に入れてお湯でしっかり溶かします。
こまめに洗濯するのは面倒で、年末の大掃除のタイミング以外にはなかなか重い腰があがらない…。
スプーン2杯分(ラインでいうと10メモリ分)を投入! カーテンをひたひたにするのに必要なのは20リットルくらいかな? という計算です。
オキシクリーンで漬ければ、カビ汚れやにおいまで一気にキレイにしてくれます! 季節の変わり目や、なんか臭うな、と思った時に洗ってしまいましょう。
オキシ漬けの準備 オキシ漬けはお風呂で行うのがとても楽。 レースカーテン、もとはこんなに真っ白だったんですね(笑)。
ここで気を付けていただきたいポイント! 過去に一度も洗濯したことがない古いカーテンを洗う、というケースだともともと生地が傷んでいるため、水につけて引っ張ると破れやすくなってしまいます。
薄いカーテンであれば、そのままカーテンレールで干した方が家事の手間が省けます。
その後洗濯機が排水、もう一度水を溜めてすすぎ、排水、乾燥までやってくれて終了! また1. その間カーテンはかけっぱなし……。
ぜひ参考にして、家中のものをピカピカにしてみてくださいね。
ついでにシャワーヘッドも漬けてピカピカに! ふだん気軽に洗濯できないものでも、浴槽を使ってオキシ漬けを行うと簡単にキレイになります。
梅雨のジメジメ時期だけでなく、冬場の外気と部屋の温度差がある時期も窓ガラスに結露が生じて湿度が上がります。
ということで、今回はこの汚れたカーテンをよみがえらせた方法についてご紹介しちゃいます。
洗濯バサミは一度お水でしっかりと洗い流します。
これだけ汚れが落ちた証拠ですけどね。
お風呂場からシャワーホースを目いっぱい伸ばしてお湯を入れます。
カビの発生自体を防ぐ効果は持っていないんです。
ちなみにオキシクリーンをとかした水は、少しぬるぬるした感触です。