人間の体は半分以上が水分でできています。 この着水井では原水の量を調節しているのですが、ダムに代表されるような水源から浄水場へと水を取り入れる前の準備段階として 『沈砂池 ちんさち 』という場所にて、まずは土や砂利といった細かな異物を底に沈めることで取り除いています。 では出発! (ナレーション)山に降った雨やわき出た水は、ダムで水量を調整され、川を下ります。
砂や細菌を使って水をろ過し、おいしい水にするという方法です。 浄水場の役割を改めて知ろう 川・ダムなどから取り入れた水を浄化させ、消毒する浄水場は、水道水を使うために不可欠な存在です。
ここで、PAC(ポリ塩化アルミニウム)という水のにごりを固める薬品を入れてまぜ合わせます。
浄水場の仕組みとは? 安全で安心な飲み水を供給するために、浄水場にはいろいろな仕組みが施されています。
(ナレーション)北総浄水場の水源は利根川で、約6km離れた木下取水場から水を取り入れています。
しかし近年では浄水場の技術は以前よりもさらに向上しており、 「高度浄水処理」という処理を施してから水道水を供給するようになっています。 この方法については以下で詳述しますのでここでは省略します。
20まず一方は 「直接給水方式」と呼ばれるもので、給水管の途中に増圧用ポンプを設置することで水圧を強めながら、ビルやマンションのような高層階にも直接水道水を供給するという方式です。 そのため塩素が残留することによるカルキ臭さを感じることは一切ありません。
塩素混和池 ろ過された水に、さらに安全確保のために薬品を注入します。
この作業によって、水を安心して飲める状態にします。
海部郡大治町 ( あまぐんおおはるちょう ):. この浄水場からは日本の空の玄関、成田国際空港にも水道水を送っています。
・鉄錆臭い 水道管の内部が錆びているとその錆が水道水に溶け出し、錆臭さや苦味を覚えることがあります。
ここが印西市にある北総浄水場だよ。
この凝集剤には、水に含まれる細かい土や砂をくっつけて、かたまりにするはたらきがあります。
しかし現代を生きる私たちは水道水が綺麗であることを当たり前のように思い込み、その綺麗な水道水を作り上げるためにどれだけの人々が影で努力していることを殆どの人が知りません。
下図は、浄水処理工程をわかりやすく簡略化しています。 取水ポンプ [ ] 沈砂池から流れてきた原水は、取水ポンプ(しゅすいポンプ)によって汲み上げられ、着水井へ向けて送水される。 高堂、68-69頁• 昭和40年代の東京においては特に顕著で、の水質悪化を受け、従来の処理では歯が立たず、一時は「カビ臭く、犬も飲まない以下の水」と酷評されるに至った。
4国民という消費者に対して、 水の安全性を確保することが浄水場の最も重大な使命と言えるでしょう。
その仕組みについてお伝えします。
給水場は、水の量や圧力を調整するところです。
(ナレーション)水をきれいにするために沈澱池でしずめたフロックなどは、排水処理施設に運ばれます。
このときから, 蹴上浄水場(けあげじょうすいじょう)では, 日本 最初(さいしょ)の 急速(きゅうそく)ろか 式( 浄水場(じょうすいじょう)にあるちんでん 池(ち)の中の 原水(げんすい)に,りゅうさんばんどという 薬品(やくひん)を入れ,次にこの水を 急速(きゅうそく)ろか 池(ち)の中で砂とじゃりでこす方法)の 技術(ぎじゅつ)を 用いた運転が始まりました。 「フロック」とは、それまで水に浮遊していた細かい砂や土などが、凝集剤の働きで寄り集まりかたまりとなったものである。
日本の水道水が枯渇しないのも、こうした節約兼貯水機能があるからなのです。
わたしたちに水が 届 ( とど )くまで 川や 貯水池 ( ちょすいち )などから取った水を、きれいで安全な水にするのがじょう水場です。
(ナレーション)現在、千葉県水道局には5つの浄水場があります。
安全な水道水をつくる工程をご説明します。 このため生化学的手段ないし化学処理によって、溶け込んでいる物質をさせて取り除く浄化を行い、最終的にやといった有機物や化学物質と反応し易い物質を使ってする工程を経て送水される。 なお、朝霞浄水場と同一のPFI事業により、常用発電設備が稼働しています。
高度浄水処理とは? 従来の浄水処理方法では、水道水に有機物や臭いが微量ながら残っていました。
浄化・消毒処理 [ ] 単純なやの過程では、としての性質を持つ不要ないし有害な物質が取り除けるものの、水溶性の有害物質は除去できない。
直接給水方式は、給水管に増圧ポンプを設置し、水圧をかけてビルやマンションなどの中層階まで直接給水する方式です。
インターネットが普及して様々な知識を学べる環境になった今だからこそ、水道水の品質を保証してくれる浄水場の仕組みについてもきちんと知っておく必要があります。
7・給水方式の種類 配水池に貯水されている水は時期を見て家庭へと供給されていくのですが、ポンプによる水圧のかけ方で給水方式が二種類に分類できます。 水道水の安全性を確保するのと水の味とはまた違う問題ですので、かつては基準値を下回っていれば多少カルキ臭い水であっても問題視されずに供給されていました。
私たちの日常生活に欠かせない水は、飲み水としてはもちろんのこと、毎日の調理やお風呂など、それ以外の用途でも安心して使える水でなければなりません。
蒸発法 ( じょうはつほう ) 海水を 熱 ( ねっ )して 蒸発 ( じょうはつ )させて、 水蒸気 ( すいじょうき )だけを集めます。
それらを取り除くために、浄水場で浄化・消毒が行われています。
高堂彰二著、『水道の本』、日刊工業新聞社、2011年11月16日初版1刷発行、、64-65頁 外部リンク [ ]• いかがですか?なんとなく覚えていましたか? とにかく、浄水場では私たち(わたしだけかな)の知らないところで、安全な水道水を供給するために管理してくれているのです。